スクリュー・バリスネリアの特徴と育て方

スクリュー・バリスネリアは、トチカガ科セキショウモ属に属する水草の一つです。世界の熱帯地域から温帯地域まで広く生息しています。葉はテープ状のようになっていて、螺旋状に回転しながら伸びていきます。今回は、スクリュー・バリスネリアの特徴と育て方について説明していきます。

スクリュー・バリスネリアとは

vallisneria_2

スクリュー・バリスネリアは、トチカガ科セキショウモ属に属する水草の一つです。世界の熱帯地域から温帯地域まで広く生息しています。葉はテープ状のようになっていて、螺旋状に回転しながら伸びていきます。その見た目から、「スクリュー」が名前に入っています。スクリュー・バリスネリアは、「ネジレモ」という別名を持っており、専門店によっては「ネジレモ」方を使っている場合もあります。

関連記事

アナカリスは、被子植物門トチカガミ科の沈水植物の一つです。店頭などでは、和名の「オオカナダモ」の名で販売されていることもあります。今回は、アナカリスの特徴と育て方について説明していきます。アナカリスとはアナカリス[…]


関連記事

カボンバは、被子植物門ハゴロモモ科の沈水植物の一つです。店頭などでは、カボンバ以外にも「カモンバ」の名で販売されているところもあります。今回は、カボンバの特徴と育て方について説明していきます。カボンバとはカボンバ[…]


関連記事

マツモは、被子植物門マツモ科の沈水植物の一つです。マツモは、松の葉のように硬く糸のように細いのが特徴的です。今回は、マツモの特徴と育て方について説明していきます。マツモとはマツモは、被子植物門マツモ科の沈水植物の[…]

スクリュー・バリスネリアの育て方

スクリュー・バリスネリアは、水草の中でも初心者などにも扱いやすい種類になります。水温は、20〜28℃前後を好みます。水質は、弱酸性~弱アルカリ性を好みます。少し強めの光を好む傾向にあり、光が弱い場所で飼育していると色味が落ちて葉が茶色くなってくる場合や葉がどんどん溶けてなくなるので注意が必要です。なので密集した場所の場合、根元の部分まで光がいかない場合があるので注意が必要になりますが、光がある程度当たる場所で育てることに注意する以外には難しいことが少ないです。また、成長が早いので水槽の後ろ側などをカバーする水草として用いられることもあるので位置を迷われている方は参考にしてみてください。

関連記事

アクアリウムをする人や観賞魚を飼育している人に欠かすことができないのが水草の存在です。しかし専門店などに行くとたくさんの水草が置かれており何を買えばいいのか分からないという方も少くないと思います。今回はそんな水草の中から育てやすく特[…]


関連記事

まず、金魚を飼おうと思った際にいれるものが必要になってきます。その時にまず思いつくのが水槽です。しかし、水槽には大きさや形状など様々なものがあります。今回は、水槽について説明していきたいと思います。水槽を選ぶポイントについて[…]

スクリュー・バリスネリアの手入れ

vallisneria_3

スクリュー・バリスネリアの手入れは、成長が早い種類になるので、古くなった場所の手入れと汚れや苔を取ることが必要になります。スクリュー・バリスネリアは、光が当たらない場所が痛みやすいので、痛んだ場所を見つけた場合には早めにハサミで切るなどの対処をするようにしてください。その際に葉を平行に切ると成長した際に切った場所が丸分かりで自然に見えないので、葉を斜めにカットするだけで自然に生えているように見せることができるのでオススメです。スクリュー・バリスネリアを飼育している環境の光が足りない場合には、水槽自体に光が足りないのか若しくはスクリュー・バリスネリアの周りが密集していることにより根本まで光が当たらないのかなど原因を見つけそして迅速な対応を取るようにしてください。

スクリュー・バリスネリアの増やし方

スクリュー・バリスネリアを増やす方法として、根元からランナーと呼ばれる茎が変化した物を伸ばします。このランナーの先端に子株を付けて増殖します。なので、ランナーが伸びてきたタイミングで根元の部分を切り、根付かせるために他の場所に植えておくと成長して繁殖します。また、生えてきたランナーをそのままにしておくと根本から生えていることが多いのでランナーが太くなると根本が不安定になり、スクリュー・バリスネリア自体が斜めに傾くこともあるのでもし増やしたくない場合でも見つけたら切るようにしてください。

生き物とスクリュー・バリスネリア

vallisneria_4

スクリュー・バリスネリアは、生き物との相性は水草の中でも良い方の種類になります。スクリュー・バリスネリアは、螺旋状に成長するので一見主張が強い種類に見られる場合がありますが、葉の色が緑色なので水槽の中に入れると悪目立ちすることもないので、鑑賞する際に邪魔になることは少ないです。また、スクリュー・バリスネリアは背丈が高くなる水草なので、水槽の後ろの方に配置してもちゃんと役割を果たしてくれます。スクリュー・バリスネリアは、光の量によっては成長の速度が速い種類になるので大きな水槽などでも見た目の部分では見劣りすることはあまりないので大きな水槽で生き物などを飼育している方にもオススメです。もし、どの水草を入れるのか悩んでいる方などはぜひスクリュー・バリスネリアも候補に入れてみるのもありです。

関連記事

金魚といえば、夏に縁日や祭りなどで、見る金魚すくいの金魚が金魚だと思っている方がとても多く金魚に沢山の種類があることを知っている方は非常に少ないでしょう。そして金魚一種類一種類に特徴があり、金魚の醍醐味がそこにあると言っても過言では[…]

最新情報をチェックしよう!
jaJapanese