産卵のやり方と注意点(メダカ編)

メダカを飼育していると産卵をしてほしいという方も少なくはないです。しかし、産卵のことについて知っている方や何を準備しなければいけないのかなを知っている方は多くはないです。今回は産卵のやり方とそれの注意点を説明していきたいと思います。

産卵の時期

メダカの産卵の時期は、3月下旬〜9月頃までになります。おおよそ半年間が産卵の時期になります。なので、金魚などに比べて産卵の時期が長いので初めての方などでも比較的簡単に産卵に挑戦することができます。また、一度産卵に失敗してももう一度挑戦することが出来るのも期間が長い事によるメリットです。

関連記事

金魚をずっと飼っていると殖やしてみたくなります。ですが、金魚の産卵は注意して行わければ金魚が弱ってしまう可能性が高いです。今回は、そんな産卵のやり方と注意点を詳しく説明していきたいと思います。 産卵の時期 金魚の産卵の時期は[…]

産卵に適した年齢

メダカは寿命は、2年ほどと短いので産卵を出来るようになる年齢が比較的早いです。おおよそ、生まれてから半年頃で産卵が出来る体になります。ただし、半年ぐらいの個体であればまだ体小さい場合があり、メスの場合には体小さいことで一回に産む卵の量が少ない場合があるので、ある程度体が大きくなるまで待ちそれから産卵用の水槽などに入れることをオススメします。逆に、2年以上生きているメダカの場合には産卵をしないもしくは、一回あたりの卵の量がすくなる場合があるので注意が必要です。また、オスも同様に半年頃から2年ぐらいが産卵の適正になります。

オス・メスの見分け方

産卵をさせて数を増やしたくても、オスとメスがいないと元も子もないので、しっかりオス・メスがいることを確認しましょう。オス・メスの見分け方は下記のページから知ることが出来ます。オスが多い場合には、メスを増やすのですが、できれば年齢のことなども考慮して追加するようにしてください。例えば、2歳のメスのメダカがいて、オスがいないからとオスを購入してきてもオスがまだ小さく産卵に向いていない場合があっては意味がないのでしっかりと大きさも確認してメダカを追加してください。

関連記事

メダカを飼育されている中で産卵をさせてみたい。という方がまずするべきはオス・メスの判断になります。今回はメダカのオスとメスの見分け方とそれに伴う注意点を説明していきたいと思います。 オス・メスの見分け方 メダカのオス[…]

産卵前に準備すべきこと

まず、絶対に準備すべきものとして、稚魚を飼育することが出来る入れ物です。水槽や桶などを推奨はしますが、もしない場合や他に準備していればそれでも構いません。最悪、水が漏れない入れ物であれば大丈夫です。最も重要なのは、親の住む場所と稚魚の住む場所を別にするということです。もし、親と稚魚が一緒に生活していると、エサなどを食べに来る際に間違って口に入り食べてしまう恐れがあることや、エサを体が大きな大人が食べてしまい体が小さな稚魚にまでエサが回らないなど、様々な問題が生じる恐れがあるの難しくないのであれば稚魚と親は別の入れ物で飼育するようにすることをオススメします。もし、別に水槽などを置く場所がないという方で親と稚魚を一緒の場所で飼育しなければいけない方は水槽の中に水草などを多めに入れておくといいです。もし、稚魚がエサを食べることができない場合にも水草などを食べることで生きていくことができますし、隠れ家としての役目も果たしてくれるので大人のメダカとの事故が少なくなるので生存率が上がってきます。

関連記事

ホテイ草は、単子葉植物ミズアオイ科に属する水草になります。店頭などでは、ホテイ草の他にもホテイアオイやウォーターヒヤシンスなどの名で販売されていることもあります。今回は、ホテイ草の特徴と育て方について説明していきます。 ホテイ[…]

産卵する流れ

産卵時期になると、メスの腹部が膨れてきます。その後、その腹部が膨れているメスにオスが寄り添って泳ぐようになります。それから、しばらくするとメスのお尻の部分から卵が放出されるのですが、卵は一つ一つ独立しているわけではなく膜のような物で纏まっていてそれがメスのお腹あたりに付着している状態になります。その状態になると、寄り添っていたオスが卵に精子をふりかけて受精卵になります。受精卵になると、メスは水草や産卵用のネットなどに卵を付着させます。

関連記事

産卵が終わりしばらくすると、孵化して稚魚が誕生します。その稚魚のエサや注意すべきことなど気をつけることが多くあります。今回は稚魚の育て方と対策について説明していきたいと思います。 孵化までの期間 産卵が終わり、卵が水草などに[…]

産卵の注意点

メダカが産卵するに当たり注意すべき点として、現在飼育しているメダカが何歳であるのかをしっかり知っておくことです。正確な年齢でなくてもいいので、「去年購入した」や「一昨年もらった」など大まかに分かっておくことで飼育メダカが産卵に適しているのかが分かり、年齢がいっているメダカが多い場合には早めのうちに若いメダカを入れておくことでスタートダッシュを切ることができます。早めにスタートダッシュを切れると1年間の産卵の回数を増やすことが出来るので、そのぶんチャンスが生まれるので2月下旬頃にはメダカの性別と年齢を知っておくことをオススメします。

広告
最新情報をチェックしよう!