オーロラの特徴と飼い方

オーロラは、地金と東錦を交雑させて生まれた江戸地金をより美しくしようと朱文金と交雑させた結果生まれた和金型の金魚になります。今回は、オーロラの特徴と飼い方を詳しく説明していきたいと思います。

オーロラとは

オーロラとは、地金と東錦を交雑させて生まれた江戸地金をより美しくしようと朱文金と交雑させた結果生まれた金魚になります。オーロラの特徴は、朱文金から引き継いだ濃く鮮やかな浅葱・黒・赤が生み出す雑色性のモザイク透明鱗の体色と地金と朱文金から引き継いだ長い四つ尾の尾ビレです。

関連記事

地金は名古屋などを中心に古くから飼育・保存がされている金魚です。そして、孔雀尾や六鱗など他の金魚にはない特徴を持った珍しい金魚です。今回は、地金の特徴と飼い方を詳しく説明していきたいと思います。 地金とは 地金は、名[…]


関連記事

東錦は体型は和蘭獅子頭と同じですが、体色が三色(キャリコ)の金魚です。和蘭獅子頭とは、また違った魅力や楽しみ方があり一匹一匹に個性がある金魚です。今回は、東錦の特徴と飼い方を詳しく説明していきたいと思います。 東錦とは […]


関連記事

朱文金は和金型の金魚の一つです。体の柄とスマートな見た目が特徴的な金魚です。朱文金の飼い方や楽しみ方がいまいちわからない方も少ないです。今回は、朱文金の特徴と飼い方を詳しく説明していきたいと思います。 朱文金とは 朱[…]

オーロラの成り立ち

オーロラは、金魚界で名前を知らない人はいないほどの有名人である川原やどる氏が生み出しました。オーロラは、昭和の終わり頃に川原やどる氏が江戸地金をより美しする目的で朱文金と交雑した結果生まれた金魚になり、平成の初期に生まれたこともあり当初は名前を「平成1号」にしていましたが、川原やどる氏の金魚を求めて来た女性が、平成1号の幻想的な色と長い尾がオーロラの見えたことなどからオーロラはどうかと提案し名前を平成1号からオーロラへと変更したという面白いエピソードを持った金魚です。

関連記事

金魚といえば、夏に縁日や祭りなどで、見る金魚すくいの金魚が金魚だと思っている方がとても多く金魚に沢山の種類があることを知っている方は非常に少ないでしょう。そして金魚一種類一種類に特徴があり、金魚の醍醐味がそこにあると言っても過言では[…]

オーロラの楽しみ方

オーロラの楽しみ方は、雑色性のモザイク透明鱗を持った体色と長く伸びた美しい四つ尾の尾ビレです。それらを楽しみたい方は、上から見て観賞する方法(上見)がオススメです。上見で鑑賞することで、長く伸びた美しい四つ尾を十分に楽しむことができます。また、オーロラの中には朱文金よりの細身の体型の個体と地金よりの丸みの体型の個体の二種類がいるのでそれぞれの特徴を楽しむことができます。そして体色を楽しみたい方は、水槽などで横から観賞する方法(横見)もオススメです。横見で鑑賞すると、雑色性の透明鱗なのでライトなどが当たるとキラキラ光る光沢鱗を持った個体などがいれば上見とまた違うオーロラの楽しみ方ができます。

混泳させる際のポイント

他の金魚などと混泳させる際に何の種類が良くて何の種類が良くないのか不安になることがあります。まず、金魚全般に言えるのは他の種類と混泳するときにこれとこれは絶対にダメであるという禁止は存在しません。ですので、飼う金魚の性格や環境などによってはダメだと言われている種類同士でも仲良く生きていることもあります。ただ、金魚同士にも相性というものはあります。相性が悪い金魚同士を入れた場合に、すぐに喧嘩をしたり、または片方の金魚だけがエサを独占してしまう可能性が高くなります。なので、あまり相性が悪い金魚同士を入れるのは避けるべきではありますが、最初に説明したとおり金魚同士に禁止は存在しませんので、どうして混泳させてみたい方は混泳させても良いのかもしれません。では、和金と相性がいい金魚と相性が悪い金魚の説明をしていきます。

相性のいい金魚

オーロラと最も相性がいい金魚は、琉金(リュウキン)や出目金(デメキン)などの琉金型の金魚です。オーロラは尾ビレに特徴が出るので同じように尾ビレに特徴を持った金魚も多い琉金型の尾ビレを見比べてみるのも一つの楽しみになります。
・琉金について
・出目金について
・琉金型について

相性が悪い金魚

オーロラと相性が悪い金魚は、蘭鋳(ランチュウ)や江戸錦(エドニシキ)などのランチュウ型の金魚です。ランチュウ型の金魚は、あまり泳ぎが得意な方ではないです。オーロラが先にエサを食べてしまう恐れがあります。そうなるとオーロラだけがどんどん大きくなってランチュウ型の金魚が小さいままになってしまいます。どうしても混泳させたい方は、それらの問題に対策をとってからいれるのをオススメします。
・蘭鋳について
・江戸錦について
・ランチュウ型について

オーロラを飼う際の注意点

オーロラは、2000年代前半に巻き起こった川原金魚ブームの頃に話題になりました。当時に比べると、価格などは安価にはなっていますが、流通量は少ないので場合によっては高価な場合もあります。オーロラは、非常に飼いやすく扱いもあまりない品種になります。もし、飼育してみたい方は専門店に聞いてみるのもいいですが流通量が非常に少ないのでもし見る機会があればぜひ他の金魚にはない美しい姿を楽しんでみてください。

広告
最新情報をチェックしよう!