オス・メスの見分け方(メダカ編)

メダカを飼育されている中で産卵をさせてみたい。という方がまずするべきはオス・メスの判断になります。今回はメダカのオスとメスの見分け方とそれに伴う注意点を説明していきたいと思います。

オス・メスの見分け方

メダカのオス・メスの見分け方で、一般的な方法としてヒレの形と大きさの違いを用いることが多いです。メダカは、金魚などに比べて比較的見分けるのが容易な生き物になります。ヒレと言っても、メダカには様々なヒレがついているので見るべきポイントを知っていないと悲しい結果になってしまうことがあるのでしっかり知っておきましょう。メダカのオス・メスを見分けるために見るべきヒレは、「背ビレ」と「尻ビレ」になります。次にこの2つのヒレがオスとメスではどう違うのかを説明していきます。

関連記事

金魚を眺めていると、金魚のオス・メスの区別はどうするのだろうかと思うことがあるかもしれません。なので、今回は金魚のオス・メスについての説明をしていきたいと思います。 オス・メスの見分け方 金魚のオス・メスの見分け方には、いく[…]


関連記事

メダカを飼育していると産卵をしてほしいという方も少なくはないです。しかし、産卵のことについて知っている方や何を準備しなければいけないのかなを知っている方は多くはないです。今回は産卵のやり方とそれの注意点を説明していきたいと思います[…]

オスの特徴

まずオスの特徴を説明していきます。オスの背ビレには、一ヶ所欠けている部分があるのが特徴です。また、背ビレの先端がギザギザの形をしており、大きさもやや長めで全体的に大きく目立つのが特徴です。そして、尻ビレは形が平行四辺形のような形をしており大きく目立つのが特徴的です。そして、尻ビレの先端にも背ビレ同様のギザギザがついているのも特徴になります。

メスの特徴

次にメスの特徴を説明していきます。メスは、正直オスに比べて特徴的な部分というものが少ないのが特徴になってしまいます。メスの背ビレは、オスに比べて小さく先端が丸みを帯びています。オスのようにギザギザがあるということは殆どありません。また、尻ビレも同様にギザギザが入っておらず大きさもオスに比べて小ぶりなのが特徴です。ただし、メスの尻ビレには、特徴的な点が一点あり、それは台形の形をしているところです。メスの尻ビレは、オスに比べて尾びれ側ではなく、少し頭側に伸びているのが特徴的です。

見分ける際の注意点

メダカのオス・メスを見分ける際に、注意すべき点として分からないメダカがいるというを知っておくことです。正確に言うと、背ビレはオスの特徴を持ち尻ビレはメスの特徴を持った個体が存在します。それが、新種なのかというとそういうわけではなく、特徴が分かりづらいというだけでオスかメスのどちらかに間違いはないのですが、その特徴がはっきりと出ていないというだけです。例えば、背ビレはオスの特徴をもっとているが尻ビレはメスの特徴を持っているなど、それぞれの特徴を持っています。人間に置き換えると、性別は男性だが中性的な見た目をしている人がいるのに近いです。なので、そのような特徴を持っている事自体が悪いということは全くありません。ただし、メダカの場合は確実に産卵をさせるためなどオスが必ず必要な場合やメスが必ず必要な人がいます。そのような方は、特徴がはっきりと出ている個体を選ぶのをオススメします。また、確実にオス・メスが必要な場合には、まずオスを選ぶようにしてください。オスは、初心者の方でも特徴さえ知っていれば見つけることができます。なので、まずオスを選びその後、メスを選ぶほうがいいです。あとからメスを選ぶことでオスの特徴から最もかけ離れた個体を選べばメスの可能性が上がってくるのでオススメです。

広告
最新情報をチェックしよう!