アマゾンソードの特徴と育て方

アマゾンソードは、オモダカ科エキノドルス属に属する水草の一つです。正式名称を「アマゾンソード・プラント」と呼びます。南米にあるアマゾン川とパンタナール大湿原が原産の水草になります。今回は、アマゾンソードの特徴と育て方について説明していきます。

アマゾンソードとは

アマゾンソードは、オモダカ科エキノドルス属に属する水草の一つです。正式名称を「アマゾンソード・プラント」と呼びます。南米にあるアマゾン川とパンタナール大湿原が原産の水草になります。アマゾンソードの葉は根から束生しており葉の硬さはやや硬めです。育成難易度が低いことから、水草に飼ったことがない方でも気軽に飼育するのに適している水草だと言えます。専門店などでは、アマゾンソード・プラントと表記している所と省略して「アマゾンソード」と表記している所があります。当サイトでは、「アマゾンソード」と表記しています。

関連記事

アナカリスは、被子植物門トチカガミ科の沈水植物の一つです。店頭などでは、和名の「オオカナダモ」の名で販売されていることもあります。今回は、アナカリスの特徴と育て方について説明していきます。 アナカリスとは アナカリス[…]


関連記事

カボンバは、被子植物門ハゴロモモ科の沈水植物の一つです。店頭などでは、カボンバ以外にも「カモンバ」の名で販売されているところもあります。今回は、カボンバの特徴と育て方について説明していきます。 カボンバとは カボンバ[…]


関連記事

マツモは、被子植物門マツモ科の沈水植物の一つです。マツモは、松の葉のように硬く糸のように細いのが特徴的です。今回は、マツモの特徴と育て方について説明していきます。 マツモとは マツモは、被子植物門マツモ科の沈水植物の[…]

アマゾンソードの育て方

アマゾンソードは、上記でも書いた通り初心者の方でも扱いやすい種類になります。水温は、20〜30℃前後を好みます。水質は、弱酸性~弱アルカリ性を好みます。アマゾンソードは、強めの光を好む傾向にあり、光が弱い場所で飼育していると色味が落ちてきて葉が黒ずんでくる場合があるので注意が必要です。逆にしっかり光に当てることで色味が良くなり葉の色が黄緑色になり非常にきれいな水草になります。アマゾンソードは、他の水草に比べて環境による影響を受ける水草ですので、できるだけ光の当たる場所を選んでもらう方がいいです。

関連記事

アクアリウムをする人や観賞魚を飼育している人に欠かすことができないのが水草の存在です。しかし専門店などに行くとたくさんの水草が置かれており何を買えばいいのか分からないという方も少くないと思います。今回はそんな水草の中から育てやすく特[…]


関連記事

室内は屋外に比べて外部の敵が少なく飼いやすいのですが、置く場所や水温の変化などについて屋外に比べて管理がしやすい分、管理する方の力量が問われてしまいます。今回は、室内での飼い方と注意点について説明していきます。 室内での飼い方[…]


関連記事

屋外は、室内に比べて外部的な敵が多く天候の変化や生き物などにより不意に金魚が死んでしまうことがあります。ただし、原因を知って少しでも防ぐことは可能です。今回は、屋外での飼い方と注意点について説明していきます。 屋外での飼い方 […]

アマゾンソードの手入れ

アマゾンソードは、成長してくると葉が徐々に長くなってくるので水面近くに近づいてくると見た目が悪い場合があるので、先端を切り見た目を良くして上げる必要があります。ですが、ここで注意すべきなのが先端を切る際に片方の端から斜めに切るのではなく、葉の中心から左右に斜め下に向かって切ってあげると見た目が良くなるのでオススメです。アマゾンソードは、光が足りない場合には色味が悪くなる場合があるのでそんな時には、肥料などをあげるとまた色味が良くなる場合があるので諦めないのが肝心になってきます。

アマゾンソードの増やし方

アマゾンソードを増やす方法として、アマゾンソードも含まれるエキノドルス属の水草は「ランナー」と呼ばれる脇芽を伸ばすことで増えていきます。ランナーが伸びてくると、根がそれと同時にどんどん伸びてくるので根が十分に伸びてきて、葉が3〜5枚になってきた頃にランナーを親のアマゾンソードから切り分けてあげると一つになります。それを、底床に植えてあげることでまた増えていきます。子供が、あまりにも成長しすぎると親の成長にも障害が出てくるのである程度の大きさになったら切り分けてあげるようにしてください。また、アマゾンソードは何度も植え直しをしてしまうと根が悪くなり最悪の場合枯れてしまう恐れがあるのであまり植え直しをしないようにしてくだい。

生き物とアマゾンソード

アマゾンソードは、生き物と一緒に入れている水草としては少ない方に入ります。元々は、熱帯魚の産卵用などに使用される水草として人気が高い水草になります。ですが、生き物に入れても何も問題は無いので入れても大丈夫です。ただし生き物に入れる水草をエサとして入れる方には向いていないかもしれません。アマゾンソードの形状が生き物にとって食べづらい場合があるので、アナカリスやマツモなどのような水草に比べて食べる優先順位は低いと言えます。逆にあまり食べられたくない方からしたら、非常に向いている水草になります。※入れている水草がアマゾンソードだけの場合には食べる場合があります。

関連記事

ミリオフィラムは、アリノトウグサ科フサモ属に属する水草の一つです。正式名称を「ミリオフィラム・マットグロッセンセ」と呼びます。南米のブラジルにあるマットグロッソ州が原産になります。今回は、ミリオフィラムの特徴と育て方について説明して[…]

広告
最新情報をチェックしよう!